田原祭り五町合同花火大会2019の混雑予想は?屋台出店時間も!

%e7%94%b0%e5%8e%9f%e7%a5%ad%e3%82%8a%e4%ba%94%e7%94%ba%e5%90%88%e5%90%8c%e8%8a%b1%e7%81%ab%e5%a4%a7%e4%bc%9a2019%e3%81%ae%e6%b7%b7%e9%9b%91%e4%ba%88%e6%83%b3%e3%81%af%ef%bc%9f%e5%b1%8b%e5%8f%b0

こんにちは、nabeです!

今回は「田原祭り五町合同花火大会2019の混雑予想は?屋台出店時間も!」ということで、紹介させていただきます。

夏も終わりに近づいてきて、過ごしやすい気候が続いていますね〜!

私は、今年の夏に祭りや花火大会に行けなかったことが心残りだったので、この時期に開催される花火大会などはないかなと調べてみたところ、愛知県の「田原祭り五町合同花火大会2019」が9月15日(日)に開催されるという情報をキャッチ!

「田原祭り」については、9月13日(金)〜9月15日(日)で開催されていますが、その最終日にフィナーレとして打ち上げられる花火が人気のようなので、そちらにスポットを当てたいと思います。

行く予定の人は「田原祭り五町合同花火大会2019」当日の混雑予想や屋台出店時間やどんな屋台が出店されているかなどについて気になると思いますので、記事にさせていただきます。

それでは行ってみましょう〜!

田原祭り五町合同花火大会2019の混雑予想は?

まずは、当日の混雑予想についてです。

「田原祭り五町合同花火大会」は当日4000発もの花火が打ち上げられ、例年約3万人もの人が訪れるということで、花火打ち上げ時間帯は非常に混雑することが予想されます!

特に去年は人出が例年以上にすごかったとのことで、画像を見る限り人が半端ないですね!

去年は3連休の中日に開催されたということで混雑したんじゃないかと思いますが、今年も3連休の中日なので地元の方だけでなく、遠方からも訪れる人が大勢いると思うので、めちゃくちゃ混雑しそうですね。

大会公式のツイッターでも大変混雑するので気をつけてとの注意喚起がされているので、心しておきましょう。

特に帰り道がめちゃくちゃ混雑するということなので、混雑回避方法としては、上記ツイッターにあるように混雑する国道259号線を通らずに、迂回して国道42号線を通ると混雑回避できる可能性があるようですね!

開催時間は17:30~21:30なので、いずれにしても行きも帰りも早め早めの行動をすることが大切です。

出典:公式ホームページ

屋台出店時間や出店数、口コミなど

次に、屋台出店状況について確認していきましょう!

出典:公式ホームページ

屋台出店時間の明確な情報はありませんでしたが、15日は祭り自体は午前10:10から開始されていますので、おそらくその時間帯から屋台の出店も開始されると思います。

終わりも花火打ち上げ終了の21:30くらいと予想されますので、屋台で食べ物飲み物をお買い求めの際は、21:00くらいまでには済ませた方がいいでしょう!

出店数についてもそこまで数は多くないですが、イベント会場を中心として屋台が出ているようで、種類もそれなりに出ているようです。

ツイッターの写真とかをみていると、定番の焼きそばやかき氷、ポテトやチーズハットグなどが売られているようです。

他にもめちゃくちゃインスタ映えしそうな電球ソーダなどが売られているので、若い女性たちにとっても屋台で色々な楽しみ方ができるのではないでしょうか!

あとはローストビーフも売られているようで、めちゃくちゃ美味しそうですね!

花火を見ながらビールとローストビーフを食す!

これぞまさに「至福の時」ってやつですね!

まとめ

いかがでしたか?

今回は「田原祭り五町合同花火大会2019の混雑予想は?屋台出店時間も!」ということで、お送りさせていただきました。

実際にSNSに上げられている花火の写真を見てみると、えげつないほどの綺麗さです。

特に「手筒花火」は すごいの一言です。初めて写真で見たとき、持ってる人大丈夫なのかな?と心配してしまうほどの火の粉の量ですよね!

生で見たらすごい迫力なんでしょうね!

フィナーレの写真もすごいので、行かれる人はぜひ楽しんでください。

今回は以上になります。最後までご覧いただき、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です