湯浅祭り花火大会2019の駐車場穴場は?屋台や花火打ち上げ場所も

%e6%b9%af%e6%b5%85%e7%a5%ad%e3%82%8a%e8%8a%b1%e7%81%ab%e5%a4%a7%e4%bc%9a2019%e3%81%ae%e9%a7%90%e8%bb%8a%e5%a0%b4%e7%a9%b4%e5%a0%b4%e3%81%af%ef%bc%9f%e5%b1%8b%e5%8f%b0%e3%82%84%e8%8a%b1%e7%81%ab

こんにちは、nabeです!

今回は「湯浅祭り花火大会2019の駐車場穴場は?屋台や花火打ち上げ場所も」ということで、紹介させていただきます。

夏も終わりに近づき、徐々に涼しい季節になってきましたが、夏祭りや花火大会は満喫されましたか?

まだ行っていないという方は、9月にも祭りや花火大会はいっぱいあるので、まだ間に合いますよ!

その中で今回注目したのが「湯浅祭り花火大会2019」です。

和歌山県の湯浅町というところで開催される花火大会で、今年は9月14日(土)に開催されます。

例年多くの方が訪れる人気のある花火大会のようなので、地元の方はもちろん、遠方からも行かれる方が多いと思います。

そこで気になるのは「湯浅祭り花火大会」の駐車場の穴場はどこなのか、屋台出店場所や花火の打ち上げ場所ではないかと思いますので、調査しましたので参考にしてみてください。

それではみていきましょう〜!

湯浅祭り花火大会2019の駐車場の穴場はどこ?

まずは臨時駐車場があるのかについてですが、公式ホームページを見てみると、いくつか無料臨時駐車場が用意されているとの情報を入手しました!

下記交通規制図に駐車場の位置が載っています。

出典:公式ホームページ

4つの臨時無料駐車場が用意されているようですね!

その中でも穴場の駐車場はP1の「観光用駐車場」だと思います。

住所:和歌山県有田郡湯浅町大字湯浅2702
収容台数:約100台
会場までの距離:徒歩約9分

会場までの距離が一番近い駐車場になっていて、100台も停められるので一番の穴場駐車場ではないかと思います。

そのほかの3箇所の無料駐車場は会場までの距離が同じくらいなので、「観光用駐車場」に停めることができなければ、3つのどれかを選んで停めていただくのがいいでしょう!

どうしても無料駐車場が満車になってしまって停められない場合は、湯浅駅前の「湯浅駅前なぎ広場駐車場」が有料駐車場の穴場になります。

住所:和歌山県有田郡湯浅町湯浅1055番地9
料金:1時間100円(入庫から30分未満は無料)
24時間最大500円
収容台数:16台
会場までの距離:徒歩約13分

いずれにしても、駐車場が満車になる前に早め早めの行動をとるよう心がけましょう!

屋台出店場所や花火打ち上げ場所について

屋台出店場所

花火大会といえば美味しい料理が食べられる屋台も欠かせません。

湯浅祭り花火大会の屋台の出店場所はどの辺かを調べてみたところ、詳しい位置情報は載っていませんでしたが、先ほどの交通規制図の中心周辺に出店されると思われます。

祭り開催時間帯に交通規制が敷かれている紫色で塗られている道路を中心に多数屋台が出店されることになるでしょう!

祭り本部やステージに近いところなんかがメインストリートだと思います。

 

この投稿をInstagramで見る

 

2017/07/22 (土曜日) ② . 湯浅まつり花火大会 やっぱ お祭りと言えば花火、そして屋台ですね~ (*^^*) . 暑かったので かき氷????を購入 調子に乗ってシロップをかけ過ぎてしまいました ※激甘で原液 飲んでるみたい(笑) . . . 昨日は和歌山港まつり に行く予定が行けませんでした???? ※子供が夕方頃から爆睡してしまったので(^^; . 今年は あと何回 花火大会行けるかなぁ???? 出来るだけ行きたいと思ってます✨ ※有給 使ってでも(笑) . #湯浅まつり花火大会 #和歌山 #湯浅まつり #湯浅まつり2017 #花火 #花火大会 #夏祭り #お祭り #屋台 #夏 #夏の思い出#summerfestival #festival #summer #food #yummy #yum #foodstagram #foodporn #foodie #foodlovers #foodpic #instafood #delicious #eat #楽しい #美味しい #happy #smile #笑

山本 康夫さん(@yasuo_yamamoto_)がシェアした投稿 –

屋台は王道の焼きそばやきゅうり漬け、ホルモン焼きなどから、電球ジュースというなんともインスタ映えするおしゃれなジュースなども出ているようです。

美味しいものを食べながら飲みながら花火を見るのは格別ですよね!

 

花火打ち上げ場所

最後に花火打ち上げ場所などについてですが、打ち上げ場所は下の画像の場所になります。

会場からものすごく近い場所から打ち上げられるようなので、めちゃくちゃ大きく見えて、見応えがあるんではないでしょうか!

打ち上げ数は2500発ということで、結構な数が上がるようですね。

港の上空を花火が彩って、さらに海にも花火の光が映るでしょうからなんとも幻想的な世界になるんじゃないでしょうか。

打ち上げ時間は19:45〜20:30までを予定しているそうですよ。

まとめ

いかがでしたか?

今回は「湯浅祭り花火大会2019の駐車場穴場は?屋台や花火打ち上げ場所も」ということで、紹介させていただきました!

「湯浅祭り花火大会」の存在を私は知りませんでしたが、調べれば調べるほど魅力的な花火大会だと感じました。

駐車場や屋台なども充実していて、めちゃくちゃ楽しめると思いますよ。

9月中旬の開催なので、気候も暑くもなく寒くもなくちょうどいい感じではないでしょうか!

地元の方が訪れることが多いとは思いますが、ぜひ遠方からでも家族連れなどで訪れてみてはいかがでしょうか。

今回は以上になります。最後までご覧いただき、ありがとうございました!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です