ゴルフ初心者が揃えるべき道具は?あれば便利なグッズも紹介!

%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e5%88%9d%e5%bf%83%e8%80%85%e3%81%8c%e6%8f%83%e3%81%88%e3%82%8b%e3%81%b9%e3%81%8d%e9%81%93%e5%85%b7%e3%81%af%ef%bc%9f%e3%81%82%e3%82%8c%e3%81%b0%e4%be%bf%e5%88%a9%e3%81%aa

こんにちは、nabeです!

今回は、ゴルフ初心者が揃えるべき道具とあれば便利なグッズの紹介をさせていただきます!

あなたはこれからコースデビューするにあたって、既に必要な道具は揃えてありますか?

必要な道具を揃えていないと、いざコースに出た時に「やばい!あれ買ってないじゃん・・・。」と焦ってしまうことになりかねません!

なので、事前にしっかりと揃えるべき道具を把握して、準備をしておく必要があります!

また、私が使っていく中で「これ、めちゃくちゃ便利だな!」と思ったグッズを紹介させていただくので、それをプラスαで揃えていただければ、より楽しくかつスムーズにゴルフをすることができると思うので、ぜひ参考にしてみてください。

ゴルフ初心者が揃えるべき道具は?

それではまず、ゴルフ初心者が揃えるべき道具を紹介させていただきます。

 

初心者くん
初心者くん
今度コースデビューをすることが決まったんだけど、道具ってどんなのが必要なの〜?
まだ練習用のドライバーと7番アイアンしか買ってないんだけど、それだけで大丈夫かな?

ベテランさん
ベテランさん
いやいや、ドライバーと7番アイアンだけだとコースは回れないよ!しっかりと最低限必要な道具を揃えないとね!

初心者くん
初心者くん
やっぱりそうだよね・・・。
何から揃えれば良いか全くわからないんだけど、色々揃えなきゃいけないの?

ベテランさん
ベテランさん
必要なものはそんなに多くないよ!
私が考えるに、コースを回るのに最低限必要なのは7つだけなんだよ!

 

必要な7つの道具

①クラブセット

ドライバー、アイアン、ウッド、パターがセットになっているものがお店で売っていますのでそちらを買いましょう。

ルール上、クラブは合計14本までコースに持ち込むことができますが、私の経験上、初心者はそんなに必要ありません!

私も初心者の頃はネットで購入した10本セットのもので回っていましたが、それで十分でした。

内容としては、ドライバー、アイアン6本(6〜9番・PW・SW)、ウッド2本(3W、5W)、パターでした。

それでも私の場合はアイアンも4本しか使わなかったし、ウッドなんて数ヶ月1回も使いませんでした(笑)

実際、初めのうちは「この距離だから、このアイアンで打とう」とか「風が吹いてるから低い弾道で打つためにウッドを使おう」とか、そんな使い分けができるほどの余裕は出ませんので、それなりの本数があれば十分ですよ!

 

②ボール

初心者の場合はボールをめちゃくちゃ失くすので、最低10個は持って行って、キャディバッグの中に入れておいた方が無難です。

私がコースデビューした時は9個も失くしました(笑)

途中でボールが足りなくなるんじゃないかと思ってヒヤヒヤしましたが、10個持っていたのでなんとか乗り切れました(笑)

1ダース入りのボールセットが売っていますのでそれを購入しておくのが無難でしょう。

また、高価格の性能がいいボールを最初から買ってしまうと、失くした時のショックが大きいので低価格のものが良いでしょう!

 

③ボールケース

ボールが2個入るケースを選ぶと良いでしょう!

林に打ち込んでしまったり、池ポチャしちゃったりして結構1コースのうちに2、3個失くしてしまうことがあるので、1個だけしか入らないものだとコース途中でキャディバッグに取り戻らなければならなくなるので面倒です。

私は最初の頃、ズボンのポケットにボールを入れていましたが、すごくかさばって邪魔だったのでボールケースは必需品です!

画像にあるように、フックがついているのでズボンに引っ掛けて持ち歩くような感じになるので邪魔になりません!

 

④マーカー

グリーン上で自分のボールの位置をマークする道具です。

グリーン上ではボールをそのままにしておくと、他の人がパターをするときに邪魔になってしまうので、マーカーを置いてボールがない状態にしなければなりません。

マーカーがないと他の人の迷惑になるので、必ず用意しておいてください。

画像のようにマグネットタイプのものだと帽子のつばにつけて、必要になった時にすぐに取り外せるので便利ですよ!

また、サイズが大きすぎるとグリーン上で邪魔になりかねないので、親指大くらいのサイズのものだと丁度良いです!

 

⑤グリーンフォーク

グリーンフォークとはグリーン上のボール跡を綺麗にして原状復帰する道具です。

グリーン上にボール跡が残ってしまうと、次の人に迷惑になってしまうのでマナーとしてグリーンフォークで直す必要あります!

持っていないと原状復帰ができないので、自分が困るというよりも周りに迷惑だし、一緒にラウンドしている人に注意されたりするので、必ず準備しましょう!

 

⑥グローブ

グローブはドライバーやアイアンを打つときに、クラブをしっかりグリップするために着用します。

グローブがないとクラブが滑ってどっかに飛んで行ってしまうかもしれないし、手に豆がいっぱいできてしまうので買っておきましょう!

私の場合はドライバーやアイアンを打つ時だけ着用して、パターを打つ時は外しています!

着脱を何回もするので、着脱しやすいようサイズ感にこだわると良いと思います!

基本的には左手だけにはめますが、左手だけでなく両手にはめてプレーする人もいますので、自分の好みに合わせて左手だけか両手分を用意してください。

 

⑦ティーペッグ

ティーペッグはボールを乗せる球台で、ティーショットの時に使用します。

ティーショットの時に地面に突き刺してセットして、そこにボールを乗せて打ちます。

ティーペッグには長いものと短いものの2種類あって、ロングホール時にドライバーで打つ際は長いもの、ショートホール時にアイアンで打つ際は短いものを使用しますので、2種類とも揃えておく必要があります!

折れてしまったり、どこかに飛んでいって見失うこともたまにあるのでロング・ショートともに3、4本ずつ持っていくと良いでしょう。

 

以上がゴルフ初心者が揃えてるべき道具です。

それぞれコースに出た時に無いと困ってしまう道具ですので、しっかりと揃えましょうね!

あれば便利なグッズ!

次に、あれば便利なグッズを紹介させていただきます。

 

初心者くん
初心者くん
最低限揃えるべき道具はわかったから、今度はあったら便利なグッズを教えてよ!

ベテランさん
ベテランさん
教えたいものはたくさんあるけど、今回はその中でも特におすすめな便利グッズを教えてあげよう!

 

あったら便利なグッズ

①距離測定機

私はジャパーナのレーザー距離計測機を使用していますが、めちゃくちゃ便利です!

ワンタッチで簡単にカップまでの距離が何ヤードかがすぐにわかります。

実際に目視だけで「だいたい何ヤードくらいだから、このクラブで打とう!」ってことで打ってみると、全然距離が足りなかったり、行き過ぎたりしてしまいます。

それがこれを使えば距離感バッチリで、クラブをチョイスできるので、カップにベタ寄せもできる確率が上がります!

初めの数回のラウンド時は、大体の距離さえわかれば適当なクラブをチョイスするという感じですが、上手くなって打ち分けとかができるようになれば「あと120ヤードだから8番アイアンだな!」ってな感じで重宝するようになります!

 

②スコアカウンター

これも初心者にはかなりおすすめのグッズで、私が使っているのはブリジストンのスコアカウンターです!

こちらはその名の通り、現在のスコア(打数)を計算するグッズです。

私が初心者の頃は、1コースごとに結構な打数を叩いてしまっていたので、「あれ、今何打目だっけ?」とわからなくなってしまうことがよくありました。

これを使用してからは、そんなことは無くなったので、大分スコアカウントが楽になったのでおすすめですよ!

 

③多機能ゴルフツール

ビクトリノックスのゴルフツールはかなり便利です!

このグッズを初めて知った時に、私は衝撃を受けて即買いしたもので、今も愛用し続けているものです!

このグッズの凄いところは1つで複数の機能を揃えているということです。

・ボールマーカー ・グリーンフォーク ・ティーパンチ
・栓抜き ・リペアツール ・ピンセット
・ハサミ ・つまようじ ・クラブの溝クリーナー

上記のように、これ1つだけでコースで使う細かいグッズの役割が網羅されていますので、ぜひ使用していただきたいグッズです!

正直「栓抜きとかどこで使うんだよ!」と思いましたが・・・(笑)

使用例としては、アイアンを打ってダフってしまった時にフェースの溝についた土を落とすとか、冬場に凍った地面にティーを刺すためにパンチで穴を開けるとか、林の中で足に植物のトゲが刺さってしまった時にピンセットで抜くなどなど・・・。

実際使用頻度が多くない機能もありますが、「備えあれば憂いなし」なので持っておくといざという時に便利です!

 

④カラーボール

初心者の方は、どうしても林とかにボールを打ち込んでしまうことが多いので、その時にカラーボールであれば見つけやすいので、時間短縮にもつながります。

私は飛衛門のオレンジボールを使っています。

紹介したようにオレンジのものもあれば、ゴールドやピンクのボールもありますので自分に合ったボールの色を選んでいただくと良いでしょう!

 

以上が私がおすすめする便利グッズになるので、気になった方はぜひ揃えていただけると良いと思います!

まとめ

以上がゴルフ初心者が揃えるべき道具とあったら便利なグッズになります!

こちらで紹介したものを揃えていただくことで、あなたのコースデビューがより楽しく充実したものになると思います。

むしろ揃えるべき道具については、無いとコースに出た時に困ってしまうものですので「何から揃えれば良いかわからない」と思っているあなたは、ぜひ紹介した7つを準備してください。

コースを回っていくうちに、クラブは違うものの方が自分にあってそうだなとか、このグローブは滑りやすいし着脱しにくいから自分には合わないなとか感じてくると思うので、その時は別なものを試してみてください!

私もちょこちょこグローブやクラブ、ボールなどを違うものに買い換えたりして、色々自分にあったものを模索しています!

便利グッズについても、「コレだ!」というものに出会ったら、また紹介させていただきますね!

今回は以上になります。最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です