12月18日に今年最大のビックニュースが飛び込んできました。
なんと国民的アイドルの「嵐」の新曲の発売が決定しました!
新曲のタイトルは「カイト」!
しかも作詞作曲はなんと、あの米津玄師さん!
いや〜今年最後にして最高のビックニュースですよね!
嵐と米津玄師さんのコラボなんて誰が予想していたでしょうか。本当に夢のようなタッグの実現に日本全国民が度肝を抜かれたはずです!
私もめちゃくちゃ興奮していますが、米津玄師さんが作った「カイト」の歌詞の意味や曲調はどんな感じなのか非常に気になりますよね。
さらには発売日や配信はいつからかもめちゃくちゃ気になるところかと思いますので調査しました。
題して『嵐の新曲「カイト」の歌詞の意味や曲調がやばい!発売日はいつから?』ということで、早速見ていきましょう〜!
嵐の新曲「カイト」の歌詞の意味や曲調がやばい!
【日刊スポーツ】
シンガー・ソングライターの米津玄師が作詞・作曲し、嵐の5人が歌唱を担当する新曲「カイト」が、NHKのさまざまな番組やサービスで使用する「NHK2020ソング」に決まったことが17日わかった。紅白歌合戦で、嵐が初披露する。ビッグネーム同士のコラボレーションとなった。#嵐 pic.twitter.com/roBpgNdGoJ— ゆみ (@yumicolazy) December 17, 2019
嵐×米津玄師の「カイト」はNHKの2020年ソングに大抜擢されたようです。
東京オリンピックの曲として2020年は「カイト」一色になりそうな予感。
オリンピックイヤーかつ嵐活動休止前最後の年ということもあってのビックコラボレーションとなったわけですね!
作詞作曲を担当している米津玄師さんと嵐の相葉さんからのコメントが発表されているので紹介します!
こちら。
米津「僕が子供の頃から変わらずに活動してきた嵐のラストイヤー、その一幕に関われることをとても光栄に感じています。「カイト」は長く残る曲になって欲しいと願いながら制作しました。どうか広く行き届きますように」
相葉「『カイト』は頑張っている人が救われるような優しさに溢れている曲で、歌っていてとても感動しました」
どちらのコメントを見ても、鳥肌が止まりません。
そんな「カイト」は今年の紅白歌合戦でテレビ初披露される予定ということで、非常に楽しみですね。
気になるカイトの歌詞や曲調についてですが、詳しい情報はまだ発表されていませんでした。
なので、ここからはあくまでも私の予想になりますが、どんな歌詞や曲調になるかを予想していきたいと思います。
歌詞の意味
歌詞のポイントは次の5つの意味合いが含まれるんじゃないかと思います!
①嵐5人の絆を意味する歌詞。
②夢を諦めずに未来へ向かっていく希望の意味を込めた歌詞。
③東京オリンピックの選手たちに向けた応援を意味する歌詞。
④努力することの大切さを意味する歌詞。
⑤ありがとうの感謝の思いを意味する歌詞。
まずは嵐5人の活動休止前ラストイヤーなので、5人の絆を意味する言葉や、②のように、活動休止しても「まだまだ自分たちの夢は終わらずに未来へ続いていくよ」というメッセージが込められると思います。
②については嵐のことだけじゃなく、オリンピック選手に向けたメッセージを意味するものでもあるように思います。
そして③のように選手に向けた応援を意味する言葉なども入ってくるんじゃないかなと。
そして、今までの自分たちや選手それぞれを重ねて、④のような「努力をすればこれだけ感動することが待ってるんだよ」みたいな感じの意味も込められると思います。
そして、最後にはファンやこれまで支えてくれた人たちへの思いを自分たちとオリンピック選手とをリンクさせて、両方の立場から「ありがとう」の言葉で締めくくるんじゃないかと。
あくまでも予想というか、もはや妄想ですが、色々入れ込みすぎました・・・(笑)
でも、絶対に感動的な歌詞になることは間違いないと思います。
12月31日追記↓↓↓
カイトの歌詞全文が放送されましたので、紹介します。
小さな頃に見た 高く飛んでいくカイト
離さないよう ぎゅっと強く握りしめていた糸
憧れた未来は 一番星の側に
そこから何が見えるのか ずっと知りたかった
母は言った「泣かないで」と 父は言った「逃げていい」と
その度に止まない夢と 空の青さを知っていく
風が吹けば歌が流れる 口ずさもう彼方へ向けて
君の夢よ叶えと願う 溢れ出す ラルラリラ
小さな頃に見た 大きな羽のカイト
思い出よりとても古く 小さい姿でいた
憧れた未来は いつもの右ポケットに
誰も知らない物語を 密かに忍ばせて
友は言った「忘れない」と あなたは言った「愛してる」と
些細な傷に宿るもの 聞こえてくるどこからか
風が吹けば歌が流れる 口ずさもう彼方へ向けて
君の夢よ叶えと願う 溢れ出す ラルラリラ
嵐の中をかき分けていく小さなカイトよ
悲しみを超えてどこまでも行こう
そして帰ろう その糸の繋がった先まで
風が吹けば歌が流れる 口ずさもう彼方へ向けて
君の夢よ叶えと願う 溢れ出す ラルラリラ
めちゃくちゃいい歌詞で感動してしまいますね!
曲調
曲調についてはズバリ、しっとりとしたバラード系の曲調になる可能性が極めて高いと思います。
歌詞が感動的になるので、アップテンポな曲調はないんじゃないかと。
しかも米津玄師さんのこれまでの曲を聴いてみても、しっとりとしたバラード系が多い印象があります。
なので、ほぼほぼ間違いなくスローテンポかミドルテンポなバラード系の曲調になるんじゃないかと思います。
ただ、バラードすぎると盛り上がりに欠けると思うので、個人的にはSMAPの「世界にひとつだけの花」みたいな曲調にして欲しいですね。
参考までに、歴代のNHKオリンピックテーマソングを振り返ってみましょう!
2018年 平昌オリンピック:「サザンカ」SEKAI NO OWARI
2016年 リオデジャネイロオリンピック:「HERO」安室奈美恵
2014年 ソチオリンピック:「今、咲き誇る花たちよ」コブクロ
2012年 ロンドンオリンピック:「風が吹いている」いきものがかり
2010年 バンクーバーオリンピック:「BLESS」L’Arc〜en〜Ciel
2008年 北京オリンピック:「GIFT」Mr.Children
2006年 トリノオリンピク:「誓い」平原綾香
2004年 アテネオリンピック:「栄光の架橋」ゆず
直近のオリンピックから遡ってみましたが、どれも壮大なバラード曲ですよね。
いや〜しかし錚々たるアーティストが歌ってますね!
さらに先日、松本潤さんが「カイト」についてコメントを発表されています。
紅白リハ、嵐が米津玄師さん作詞、作曲の『カイト』を初披露することについて、松本潤さんは「すごく米津君らしい曲。これを僕らが歌わせてもらうんだと思って感動した。嵐が歌うことをイメージして曲を書いてくれた。うれしかった」と話しました。https://t.co/bjxkI5RFFN
— 毎日新聞 (@mainichi) December 29, 2019
松本さん曰く「米津君らしい曲」 とのこと。
米津さんらしいということは、やっぱりどちらかというとバラードっぽい感じですね!
やっぱり思い浮かぶのが「lemon」。
あんな感じの曲調になるんでしょうかね。気になる〜!
歌詞・曲調ともにNHK紅白歌合戦で放送され次第、追記させていただきます。

嵐の新曲「カイト」の発売日はいつから?
この投稿をInstagramで見る
2014年‐ 嵐・結成15周年を記念して、結成の地ハワイで「ARASHI BLAST in Hawaii」を開催。アルバム「DIGITALIAN」をリリースし、5大ドームツアー「ARASHI LIVE TOUR 2014 THE DIGITALIAN」を開催しました。 2014 – to commemorate the 15th anniversary of ARASHI, “ARASHI BLAST in Hawaii” was held at the place where it all started. Also, our album “DIGITALIAN” was released and we had five major dome shows on the “ARASHI LIVE TOUR 2014 THE DIGITALIAN.” #嵐 #ARASHI
発売日は
未定
とニュースに出ていたので、まだわかりません。
これもあくまで予想ですが、「2020年ソング」と謳っているわけですから、2020年に入ってからすぐ発売されるんじゃないかと。
嵐はこれまで、新曲を発売すると発表してからおおよそ2ヶ月程度でCDを発売しています。
なので、おそらく「カイト」は
2020年2月頃
に発売される可能性が高いと予想します。
遅くても3月くらいかなと思います。
そう考えると、いつ発売されるかは2020年に入ってすぐ発表されるんじゃないでしょうか。
また、発売日から逆算すると、1月中旬ごろからCDの予約が開始されるんじゃないかと思います。
今回は米津玄師さんとのコラボということもあって、事務所としても力を入れている楽曲になると思われるので、初回予約特典なんかはめちゃくちゃ豪華なものになるんじゃないでしょうか。
楽しみですね!
発売日について情報が入り次第、追記させていただきます。
ファンの反応
嵐 × 米津玄師 NHK五輪曲
『カイト』紅白で初披露‼️
作詞作曲 米津玄師本当だったんだぁぁあ????????
楽しみすぎるねみんな!!(※拾い画です) pic.twitter.com/du0d1pZOa9
— ;; 神 楽 丸 ◑ (@Brea__thless) December 17, 2019
米津玄師が?!嵐が!!?!
紅白で?!
カイト???キタイダイデスネ! pic.twitter.com/zjjLlBffWu— ぽんた (@yama_shojun) December 17, 2019
カイトだって…かっこいい…
カイトって凧って意味だよね〜〜
楽しみ???? pic.twitter.com/dT6t9zW3Bc— サクミ ク (@misg_o0) December 17, 2019
米津玄師と嵐のコラボまじかよ~~~!!!!!新曲を紅白で初披露…ひぇぇぇぇぇ…すげぇ………(鍵でRTできない) pic.twitter.com/xPtiK1ooPw
— くら (@a5Yama22) December 17, 2019
日本を代表するアーティストといっても過言ではない嵐と米津玄師がコラボとか地球が破滅するんじゃないか……?? pic.twitter.com/0hOAJVNtA9
— あんこ (@ancoJun) December 17, 2019
優しさの中に強さを秘めたような歌を歌う嵐様と、儚さの中に弱さを秘めたような米津玄師様がコラボして作った歌が、東京五輪のテーマソングになる令和まじで強いな???シンプルにこれからの日本に明るい未来しか見えてなくない???? pic.twitter.com/hRNjSE2AXa
— happiness (@happine10724764) December 17, 2019
え!???
米津玄師×嵐!!!!!!
やべー????????????????????#東京五輪 pic.twitter.com/G1vZ6clXMB
— 相宮????横丸.•*¨*•.¸¸♬ (@anna05923) December 17, 2019
ツイッターではファンの歓喜の嵐が巻き起こっています。
本当に日本が激震するほどのコラボレーションだということがわかりますね!
嵐の新曲「カイト」|NHK紅白歌合戦の動画!
こちらが実際のNHK紅白歌合戦の映像!
嵐 × 米津玄師
NHK 2020ソング 『カイト』① pic.twitter.com/B456Jyec4N
— アヤらい (新垢) (@aya_rai125) December 31, 2019
カイト ② pic.twitter.com/8L2kRbUfyN
— アヤらい (新垢) (@aya_rai125) December 31, 2019
カイト③ pic.twitter.com/3OLAblUVbP
— アヤらい (新垢) (@aya_rai125) December 31, 2019
涙が出そうになるくらい良い曲!
令和を代表する曲になりそうですね!!
まとめ
いかがでしたか?
今回は『嵐の新曲「カイト」の歌詞の意味や曲調がやばい!発売日はいつから?』ということで、紹介させていただきました!
ベールに包まれた嵐の新曲「カイト」。
米津玄師さんは一体どんな作詞作曲をされたのでしょうか。
日本音楽史の中でも最大のコラボレーションになるかもしれません。本当に鳥肌が止まりません。
初披露は12月31日の紅白歌合戦ということで、マジで見逃せませんね!
日本全国が固唾を吞んで見守ることになるでしょう。
楽しみにしておきましょう!
今回は以上になります。最後までご覧いただき、ありがとうございました!
