こんにちは、nabeです!
あなたはこれからコースデビューするにあたって、アイアンの正しい打ち方を理解して正しい方法で練習できていますか?
初心者が最初にぶち当たる壁はアイアンが全然上手く行かないことだと思います。
私も初心者の頃は、正しい打ち方や練習方法をしっかりと理解せずにがむしゃらに練習してしまっていたので、最初は全然上達せずにスコアも散々なものでした。
「どうしたらもっと上達するんだろう・・・。」と日々悩みながら、コースデビューまで不安を抱えていたものです。
あなたもそんな悩み、不安がありつつもどうして良いかわからずにただ闇雲に練習してしまっていることでしょう!
そのままだと、コースに出た時に凄く苦労してしまうことになりますので、この記事を読んでしっかりとアイアンの正しい打ち方と練習方法を理解していただき、スコアアップに繋げていただければと思います!
アイアンの正しい打ち方は?
ベテランさん、アイアンの打ち方を教えてよ!
私が考える正しい打ち方をポイントごとに教えていくね!
アイアンの正しい打ち方のポイント
①ダウンブロー
私はダウンブローでボールを捉えることが打ち方の肝だと考えています。
ダウンブローとは、ボールに対して上から下へのスイング軌道のことを言い、スイングの最下点に達する前にボールを捉えることです!
アイアンで打つ目的って何だか知ってますか?
そう!狙ったところにボールをピタッと止めることですよね!
ダウンブローで打つことによってバックスピンがかかってピタッとボールが止まりやすくなるんです。
私も最初はそういった意識で打ってなかったですし、プロがよくバックスピンをかけてグリーンに乗せているのをテレビで観ると「観客を沸かせるためにカッコつけてるだけでしょ」と思っていました(笑)
でもあれはアイアンの基本を忠実に守っているからこその打ち方なので、あなたもダウンブローで打つのが正しいんだとご理解いただければと思います!
②ハンドファースト
ハンドファーストとは、画像のように打つ瞬間にクラブより手元が先に進行方向へ行っている状態を言います。
最初は「なんでハンドファーストが重要なの?」と疑問に思っていましたが、色々調べたら、人間の体の構造上こうして打つことによって真っ直ぐ飛びやすくなるんです。
これは後々感じたことですが、クラブヘッドがボールに当たる瞬間が見やすくなるというメリットもあります。
一方、下の画像のように手元よりもクラブヘッドが先に行ってしまっている状態をハンドレイトと言います。
実際この打ち方で試しに打ってみるとボールが当たる瞬間がこの上なく見えづらい・・・。(笑)
ボールの弾道もあっちへこっちへとブレブレで飛んで行くので、こんなにも違うんだと肌で実感しました。
ハンドレイトは意識すればすぐ改善されますので、しっかりと意識して打っていきましょう!
③前傾姿勢の維持
前傾姿勢のまま打つことによって、スイング軌道のブレがなくなり、当たり損ねなどのミスが少なくなります!
「普通に構えて打とうとすれば前傾姿勢じゃん、何を今更打ち方のポイントとして紹介してんの!」という呆れた声が聞こえてくるような気がしますが(笑)
もちろん構えた時はみんな前傾姿勢ですが、それを打ち終わりまで維持するのはすごく難しいんです。
私は初心者の頃、前傾姿勢の維持ができなくてミスを連発していました。
自分のスイング動画を撮って見てみたら、打つ瞬間にどうしても力んでしまって頭が起き上がってしまう、いわゆるヘッドアップしてしまっていることがわかりました。
おそらく初心者の多くは私と同じように、力んで打つ瞬間にヘッドアップしてしまっている状態なのでボールを的確に捉えられていないんではないかと思います。
構えた時に当たり前になっている前傾姿勢の状態を打ち終わった後も、しっかり維持していくことが大切なんです!
初心者のあなたは、まずこの3つを意識して打つことが大切になりますのでご理解いただければと思います!
おすすめ練習方法を大公開
何かいい方法があったら教えてよ!
じゃあ僕が実践してきた、すぐ上達できるおすすめの練習方法を紹介するね!
おすすめの練習方法
①小さなスイング→大きなスイングへ
これは私が正しいスイング動作を徹底的に叩き込むためにやっていた練習方法です!
簡単に言うと、まずは小さいスイングでボールを打って、徐々にスイングを大きくしていく方法です。
ただ、私もそうでしたが、どうしても最初から大きいスイングで練習したくなっちゃうんですよね(笑)
だって普通に打った方が楽しいし気持ちが良いし、何より「練習したわ〜!」って気持ちになりますもんね。
そう思ってしまうのは重々わかるんですが、そこは少し我慢しましょう!「急がば回れ」と言う言葉もあるように、コツコツ小さいことからやって回り道をする方がかえって上達は早いですよ!
大きいスイングだけで練習すると、正しい動きが身につかずにスイングが安定しないため、始めは上手く打てたとしても、後半になると徐々に崩れていってしまいます。
スイング動作の中の各ポジションごとの動きを反復練習することによって、スイング全体のバランスが安定してきますので、
1.膝から膝の範囲の小さなスイングで練習
↓
2.腰から腰の範囲の小さなスイングで練習
↓
3.肩から肩の範囲の大きなスイングで練習
といった順序で各ポジションごとに、まずは100球くらいずつ打っていきましょう!
私も初心者の頃は、大きなスイングだけで練習していましたが、全然スイングが安定しなかったので、この練習方法を取り入れてみたら、2の腰から腰の範囲のスイングが上手く定着されていなかったことに気がつき、それ以降はスイングが改善されていきました。
自分がどのポジションのスイングが上手くできていないのかの気づきにも繋がるので、凄くおすすめの練習方法です!
この練習をする時に、画像のように他のクラブでスイング軌道を作って、その上をクラブヘッドが通過するようにして練習すると、まっすぐの軌道が癖づくので、ぜひやってみてください。
②1センチのティーアップをして打つ練習
初心者が最初から地べたにボールを置いて打つ練習をしてしまうと、ボールを打ちにいきたいという動きから手打ちになってしまうため、NGなスイングになってしまうことが多いんです!
ショートティーでボールを1センチあげることにより、正しい打ち方のポイントを意識しながら、打ちに行こうとせずともボールを捉える感覚を養えるので効果抜群です。
さらに、ダウンブローやハンドファーストで打つ感覚が自然に身につきますし、クラブヘッドとの距離感を掴めることができるため、ダフリやトップのミス防止にも繋がります!
私は1センチのティーアップに慣れたら、徐々に高さを低くしていって最終的には地面に置いても上手く打てるようになっていました!
①の方法と合わせてやることによって、上達のスピードは格段に上がります!
③壁に頭をつけてシャドースイング
これは前傾姿勢を癖づけるための練習方法です!
やり方は簡単で、クラブを持たずに壁に向かって前傾姿勢を意識しながら構えて、頭を壁にくっつけます。
あとは頭を壁から離さずにシャドースイングをするだけです。
何十回、何百回とスイングすることによって前傾姿勢が癖づきますので、ぜひやってみてください!
この練習方法の良いところはクラブを必要としないところです!
壁さえあればどこでもできるので、私は暇さえあれば壁を見つけてこの練習をしていました。
ただ、他人がいる外でやってしまうと、「何あの人・・・。」みたいな感じで変な目で見られるので、なるべく人目のつかないところで実践しましょう(笑)
プラスαのアドバイスとしては初めのうちは7番アイアンを使って練習するようにしましょう!
7番アイアンは中くらいの長さのクラブなので、それをマスターすれば短いクラブでも長いクラブでも融通が利くようになります!
私も最初の3ヶ月くらいはほとんど7番アイアンで練習していたので、あなたもぜひ試してみてください!
まとめ
いかがでしたか?
「アイアンを制するものはゴルフを制する」なんて言葉もある通り、ゴルフにとってアイアンはめちゃくちゃ重要な役割を担っています。
考えてもみてください。
1コースでドラーバーは1回しか打ちませんが、アイアンは複数回打ちますよね。
複数回打つアイアンが失敗続きだったら、ゴルフ全体が崩れてしまいます。
だからこそ正しい打ち方を覚えて、練習していくのがスコアアップしていく上で、1番の近道になります。
色々なポイントや練習方法などがあって、一朝一夕じゃどうにもなりませんが、やっていくうちに突然コツを掴んで上手くなったりしますので、根気よく練習していってみてください!
1日でも早く上達して、あなたがアイアンで「ビシッ」とベタピンした時の快感を味わうことができることを願っています!
今回は以上になります。最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!